サブカル用語

「VTuber(バーチャルユーチューバー)」ってどういう意味?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

投稿日:

みなさんは「VTuber(バーチャルユーチューバー)」という単語を聞いたことはありますか?
この記事では「VTuber(バーチャルユーチューバー)」についての意味を解説していきます。

VTuber(バーチャルユーチューバー)

「VTuber(バーチャルユーチューバー)」は
「Vurtual YouTuber」の略語です。

Googleの動画サービス「Youtube」を使って
動画コンテンツを作っていくクリエイターは「Youtuber」と呼ばれます。

「VTuber(バーチャルユーチューバー)」は人間の動きを取り込んで3Dモデルに反映させることができるモーションキャプチャー技術を使って
3DアバターでYoutube配信を行う人達のことです。

生放送が多いVtuberは「バーチャルライバー」とも呼ばれます。

著名な「VTuber(バーチャルユーチューバー)」

・キズナアイ
・輝夜月(かぐやるな)
・ミライアカリ
・電脳少女YouTuberシロ
・バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん
・響木アオ
・けもみみ枠2世!猫宮ひなた
・ロボ子
・クゥ=フラン=ゾーパー

モーションキャプチャーの機器が高値のため
企業が資金を出して会社の事業としてVTuberを運営している場合がほとんどですが、
Vtuber配信が可能な無料ソフトやアプリが出てき始めて、WEBカメラとパソコンさえあれば
個人でもVtuberとして配信ができる環境になりつつあります。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

おすすめ記事

この記事では「audible(オーディブル)」についての意味を解説していきます。 audible(オーディブル) オーディブルは「活字の書籍」を朗読してくれるボイスブックサービスです。 Amazonが ...

-サブカル用語

Copyright© とはとは , 2023 All Rights Reserved.